メイのカレイドスコープEye(153)
メイ(55)
長野・天然系

UNTITLED ( 無題

21/8/26 03:35
109 15
ご訪問ありがとうございます。

さて、私が学生時代に学んだアートのことを

少し話してみたいと思います。

この世界は、他人と同じことをしても ダメな世界です。

一般的には、

人と同じようにしないとダメだったりしますが‥。

特に日本では、その傾向が強いように感じます。

私は、逆にそういうことが苦手です。

今は、一時期よりも 多様性が認められつつ ありますが‥。

表現は、人それぞれ‥ それでいいと思います。

同じ物を見ても、感じることは 人それぞれ‥。

生きて来た過程も‥人それぞれ‥。

アートの世界や表現は、個性的であれ‥ということです。

時には、誰かの作品と似てしまったり‥

インスパイアされたり、

そういうことってあるかもしれない。

でも、最終的には 自分の表現したいこと

自分の心の底にあるモノを ぶつけてみないと

それは、自分のモノとは言えない。

人の気持ちを動かすことも出来ない。

アート って 難しいとか

高尚だとか 思われがちだけど‥

そうでもないと思います。

自分が好きだな‥と思ったり

惹かれるモノだったり

それでいいと思います。

今は、一時期よりも ずっと身近にあると思います。

街にあふれるロゴだったり、パッケージだったり

デザインされたモノは、アートの一環です。

アートと一言で言っても‥ずっと幅広いモノです。

絵や彫刻ばかりではないのです。

私が学んだモノも‥それ以外のモノです。

なんだか話がまとまらなくなって来ました。

中途半端で、すみません。

芸術家にはなれなかったけれど

私はまだ 表現者のひとりでありたいと思います。

こちらで書いている つたないブログや書き込みも

表現のひとつだと思っています。


とりとめのないことを、長々と すみません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ステキな1日になりますように‥。
(c)gran-tv.jp