只今 人生 生き直し中!(673)
糸 (58)
静岡・巨乳系

早3ヶ月 まだ3ヶ月

24/6/1 21:41
36 17
こんばんは
3月6日、この先一生ずっと続く一人暮らしの道を歩き始めました。
早かったのか、まだそれしか立っていないのか、不思議な時間の感覚を味わっております。
明らかに性格が変わったのが、分かります。
うまく言えないけど。自分をしっかりもつようになったというか‥‥ つよくなった?というか‥‥‥
前にも書いたけど、一人だから 何を決めるにも何をやるにも 全て自分。自由もあるけど、ひきかえに責任は、それ以上。
相変わらず突っ走ってます。全くフリーの日は、4月20日のお母さんの四十九日ぎ最後だった気がする。そっから、本業が休みの日はバイトが1つの日もあり、かけもちの日もあり、最近はバイトをしてから本業に行く日も作り始めました。今月も全て仕事で埋めました。
正直、最近は体の疲れも感じますが、何もせず、ただお金の心配をしているより、ずっとずっと健康的な心の生活をしております。

でね、お母さんが居なくなって、辛い事を考えると底なしになるから、よかった事を考えてみたんですね。
お母さんが嫌がってた胃にチューブを通す処置の前でよかった。
慣れるまで神経を使うから、転院をする前で、よかった。
まず、お母さんが、夏の暑さと辛さを感じず、熱中症の心配をしなくてもいい。
この前の雨の日に、台所にお母さんが大嫌いなナメクジが大量発生したんだけど、それを見なくてよかった。
今みたいなバカな生活をお母さんが居ないから、やってられる。食事は自炊だけど、自分だけが食べるから、食材や味を考えなくていい。
あっ、昨日、久しぶりにチキンカツを自分で衣つけて揚げて食べた。美味しかった。自分では美味しくできると思うから もっと自炊したいんだけど、なんせこのご時世、ガス代が高くて‥‥‥。やっぱ今みたいな感じになるのかな....
お母さんのためには、よかったんだと思い込むようにしてます。
こんなに強がれるのも、お母さんの遺髪をカバンの中に入れてるおかげです。いつでも一緒に居れるから。2人だけの時は、お母さんに話しかけてます。ほんとは、自分て弱いんですよね。今だから、よく分かる。声聞きたい、笑った顔見たい。
首の後ろが一番最後まであったかかった。
だんだん氷より冷たくなってった。
だめだ。だんだん思い出してきた。
では、また。








前へ
(c)gran-tv.jp