あーちゃんblog🫧(75)
あーちゃん♥️︎(38)
兵庫・おっとり系

女の子の日🎀

23/12/6 20:24
165 52
好評につき第3回目の保健体育の授業です🥰
今日は女性ならではの「生理」について。

月に一度やってくる女の子の日=生理。
男性の皆さんは「大変そうだなぁ」って思いますよね…?

認知はしているけど、そのときの女性の身体の中ってどうなってるか知ってる人ってどのくらい居るんだろう…?🙄

って思ったので書くことにしました✏️


まず、女性は生まれたときから
卵巣に赤ちゃんをつくるのに必要な「原子卵胞」が約200万個あります。
(200万個😨これだけで凄い…)

思春期になると、女性ホルモンのはたらきにより一定のサイクルで、赤ちゃんをつくるのに必要な成熟した「卵胞」が、1つずつ排出されるようになります。
これが「排卵」です😊

排卵がおこると、赤ちゃんを育てる部屋にあたる「子宮」の内側にある「子宮内膜」が1cmほどまでフカフカに膨み、受精卵を受け止める準備を始めます。

妊娠がおこらない場合、この内膜は「要らない」と脳に判断され、壊され、血液といっしょにはがれ落ちます。
これが「生理🩸」です。

はがれた層の下には、新たな組織をつくりだす層があり、次の月になると新たな内膜が厚くなります。
これがほぼ毎月繰り返される仕組みです。

◇生理って何日続くの?

生理のときの子宮は、なかの経血を押し出そうと伸びたり縮んだりしています(絵の具の中身を出そうと、チューブをギューッとしぼり出すような感じをイメージすると、わかりやすいかもしれません)。
でも子宮の出入り口は、ストローの穴より細い、ごくごく小さな穴。子宮内の血液はそこを通って排出されるために、ある程度の日数(個人差があり4~7日)がかかってしまうのです😌

◇なんでイライラするの?

生理が始まる前というのは、女性ホルモンの影響で、カラダもココロも不安定になる時期です。
乳房が張る・痛む、乳首が敏感になる、頭痛、肩こり、腰痛、下痢、ニキビ、肌あれ、イライラ、憂うつ感、不眠、眠気、過食などの症状がおこりやすくなります😇

◇男性が出来ることは?

身近な女性が生理で辛そうだったら
ブランケット類で身体をあたためてあげて下さい。
とにかく温めて下さい🩷


お勉強になりましたか?😊
ではまた👋🏻
(c)gran-tv.jp