あーちゃんblog🫧(78)
あーちゃん♥️︎(38)
兵庫・おっとり系

はい注目~ぅ☝🏼

23/11/21 07:15
92 43
このタイトルを見て「金八先生風」に
読んだ人どのくらい居るんでしょう?😆笑
私もあのオープニングの河川敷?を登校してみたかったです✨

もう忘年会シーズンも間近に迫っていますが
むかし金八先生の格好してボケまくる部長がいたのを思い出して
「名言集ってあるのかな…?」🤔💭
と気になったので調べました🤭

※金八先生風に読んでくださいね。笑

💐幸せになろうと思わないで下さい。幸せをつかみに行って幸せをつかんだ人は1人もいません。幸せは感じるものです。

💐正しいという字は「一つ」「止まる」と書きます。「どうか一つ止まって判断できる人になって下さい。

💐生きるというのは人に何かをもらうこと。生きていくというのはそれをかえしていくこと。

💐人間の体の中でたったひとつだけ、絶対に年を取らないところがある。それは心の中の人を好きになるというところだけ、そこだけは決して人間、年を取りません。

💐「大切」という字は大きく切ると書きます。真っ二つにされる覚悟があるからこそ、その人のことを大切にできるんですね。

💐努力をせずに欲望を満たそうとする。そんな人間にはどうかならないでください。いや、そういう人間をどうか憎んでください。努力する人間を心からどうか、愛しいと思ってください。そして不正を許すな。苦しむことをどうか愛してください。

💐相手の身になって考えられる人間になってください。決して損得だけで物事を考える人間になるな!それらのことが君たちの人生を築いていくひとつひとつの礎になっていくんです。

💐立派な人にならなくてもいいの。どうか、感じの良い人になって下さい。

💐人という字は互いに支えあってヒトとなる。


良いですねぇ染みますね🩷

ちなみに「人」という字は昔の甲骨文字で
人を真横から見た形になり
支え合っているのではなく自立しています。
本来はそうなんですけど
金八先生が生徒さんに伝えたかったのは漢字の成り立ちではなく
きっともっと別のところ…だと思います😆💗

それでは皆さん、今日も一日笑顔で頑張りましょう😃
(c)gran-tv.jp