【草薙電脳艶戯倶楽部】(629)
草薙(49)
ヒミツ・不明/その他

【do the MATH.】

23/6/23 23:54
64 37
言わないと持ち帰ってこない、
そんな学級通信をいそいそと自主的に持ち帰りあまつさえ「これ見てよ、おもしろいよ?」とオススメ。

中一長男絶賛の、教育実習生の書いた臨時学級通信。
これは、オススメされるはずだよな… と納得。

最近の学校教育って、自由度高いんでしょうか?
保護者が読んでも充分、楽しい内容の臨時号でした。
ボカロとか、アニメキャラのイラスト上手だなー。
私も貴女の、実習の糧になりたかったです……
長男の代わりに。

もとい。

今でもただ、ひとりだけ、覚えている教育実習生。
まだ、大好きなセーラー服が日常だった高校生の頃。
数学も、数学教師もソリが合わずにひたすら、私立文系クラスになる日を切望しつつ、魔の時間帯に耐えていたあの頃。

数学教師が引率してきた教育実習生が教室に入ってきたその瞬間から、数学の時間は私にとって、苦痛は苦痛でも、甘い苦痛の時間となった。
色白の眼鏡男子が、
常ならぬ声色で授業をする。
地獄の如き1限が一気に、天界の与えたもうた眩しい試練と、相成った……

………… まあ、ぶっちゃけアレですね。
あんまり出来の良くない女子高生が、ドストライク好みの年上のお兄さんに夢中になったという、ありがちな構図にございます。

お兄さんはもしかして当時、若干、自らの容姿や存在に自信もしくは、カン違いもあったのか。
実習の最後、教科担任の目が無い事を良い事に、
「恋愛は、ゲーム感覚である。」みたいな自論をわりと長々と、語っておられました。

それさえも、当時の自分には新鮮かつ崇高に感じられました。が。
残念ながら今に至るまで一度も、
「恋愛は、ゲーム感覚である。」
そのように思う事の出来ないまま、今に至ります。

けれども、彼が数学教師として居たひととき、飛躍的に数学への理解度が向上した。
それもまた、事実。


恋愛に、命は賭けない。
けれど、心は懸ける。命ある限り。

もう、届く事はなくても。
これが私の、恋であり愛です。

花金の今宵、
自論を振りかざしての、真向からの真剣勝負なんて野暮だと思いますから。
今宵は、このあたりで。


では、また。
(c)gran-tv.jp