【草薙電脳艶戯倶楽部】(629)
草薙(49)
ヒミツ・不明/その他

【super-nova】

22/10/20 00:08
92 32
某SNSにて年上の友人が、
地方出張の際に見つけたというコンビニの求人ポスターを掲載していました。

「最低賃金を下回っている。ジジババは安く使い捨ててもいいのか?」
「地域と関わり続けるきっかけとか、ボランティア感覚ならありなんじゃない?」
等々、様々なコメントが寄せられていました。

60代でがん、大腿骨折、配偶者病死を経験して今、特殊なアルバイトをしながら70代で独身を謳歌している義母。
半年あまりの介護生活を経て今また、自活への第一歩を踏み出そうとしている96歳祖母。
そしていまだに、万全のサポート体制(自称)の下で健やかに、ひとり暮らしを継続している祖母の姉。98歳。

現在、生き残るはいずれも、
体制や時代や常識に一切とらわれない、骨太女子ばかり。
そんな環境にいたならば当然、私の骨太系遺伝子も黙ってはいられません。

高齢の方を雇用する事で、直面する諸問題はあると思います。
それでも、それを乗り越えてみたい。
自分だけの努力ではなくて、まわりにきっちり、頭を下げて感謝して、お手伝いしてもらいながら。
そう、しかるべき時が来たら。

最前線から引いた場所にいる、
しかしその人にしか出来ない絶妙かつ、
唯一無二の戦い方もある。
「体制に不満があるなら、自分を変えろ。」
敬愛して止まない、某9課の少佐もそう、言っていたじゃないか。と。

20年後。
67歳の私がもし、
この一文を読んだらどう思うかな。

今現在の熱量を、未来の自分に一笑に付されないために今から、できることはたくさんありそうです。

とりあえず明日からまた、がんばろ。
ではでは、また。


(c)gran-tv.jp