メイのカレイドスコープEye(153)
メイ(55)
長野・天然系

どういたしまして

21/9/9 18:30
152 23
ご訪問ありがとうございます。

ゆうべ眠れなかったせいか、朝から体調がすぐれませんでした。
今日は、ゆっくりしようと思っていたら、本日付けで某コンビニに注文していた商品の受け取りのお知らせメールが届きました。
・・・すっかり忘れていた‥。
どうして今日なんだ‥などと思って 体調の回復を待つが‥
なかなか回復せず‥4時近くになってしまいました。

お店の飲み物のコーナーを見ていると‥幼稚園児くらいの
男の子がやって来て、すぐ隣に置いてあった小さなカゴを
手に取ったら、残りのカゴごと床に投げだされてしまいました。
カゴが置いてあったのは、不安定な木で出来た小さな簡易テーブルでした。
困っていたので、手伝ってあげました。
照れながら‥ 「 ありがと‥ 」 って言ってくれました。
私は 「ううん、 いいのよ。」などと言った気がします。
その後、若いお母さんが来て お礼を言ってくれました。
「 いえいえ。そんな‥。」などと言ったと思います。

レジ待ちの時も、その子は私の方をチラチラと見ていました。
マスク越しで 笑顔で答えました。

店の手前のレジで会計をしていると、店を出る時に
その男の子が「 バイバイ 」と言ってくれたので、私も同じように言って手を振り返しました。
すると‥「 手伝ってくれて、ありがとうございました。」
と言われたので
「 どういたしまして。 ご丁寧なあいさつ、ありがとう。」
と言ったら、お母さんからあらためてお礼を言われました。

なんか微笑ましいな‥と思って、心が暖かくなりました。
あんな小さい子に、きちんとしたお礼を言われるのって
なんだか嬉しいな‥と思いながら、ちょっと考えてしまいました。
子どもにとって「 ありがとう。」の返事は
「 どういたしまして。」 ‥ なのではないかと‥。

私が、はじめに その言葉を言わなかったから‥もしかして
あの子は、気を使ってくれたのでは‥と思いました。
どういたしまして‥という その言葉は、大人になると
なんだか照れくさくなって‥ そう言えば あまり使ってないな‥と。
その言葉を、きちんとと言える人になりたいな‥と思いました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

明日も良い1日になりますように‥。
(c)gran-tv.jp