メイのカレイドスコープEye(153)
メイ(55)
長野・天然系

メラメラ🔥逆転劇

21/9/8 03:25
150 20
ご訪問ありがとうございます。

さて、昔 息だけは福山雅治‥というガムのコマーシャルが
ありましたが‥
骨年齢だけは 20代‥と言われたことがあります。

40代半ばくらいの時に‥腰の圧迫骨折と診断されたことが
ありました。
その時、看護士さんに
「 まだ そんな歳じゃないでしょう?」
と言われてしまい‥ これは なんとかしないと‥と思って
一念発起しました。
こんな時‥私は、とても燃えるのです‥。

カルシウムを取らなきゃ‥と思って、いろいろ調べて勉強しました。
サプリメントはもちろん、食事から‥できるだけ続けられる
方法を編み出しました。

カルシウムを多く含む食品に、桜エビがありました。
それだったら、毎日食べられそうでした。
桜エビは、実は お肌にも良いのです。
アスタキサンチンという抗酸化作用の栄養素を含むからです。

カルシウムをより吸収しやすくするためには、クエン酸を
プラスすると良いのです。
これをキレート作用と言います。
カルシウムだけでなく、ミネラル成分を吸収するのに良い
方法なのです。
牡蠣にレモンをしぼったりするのは、理にかなっているのです。

その桜エビをご飯の上にトッピングとしてかけて、
梅入りの ゆかりをかけて、クエン酸をプラスします。
当時は 冬場で、すんき という木曽地方の伝統の漬物を使っていました。
このすんきは、塩分を一切使わずに乳酸発酵した酸っぱい独特な物で、冬場限定のお品なのです。
これがない時は、柑橘類( ゆず や レモン、シークヮーサーなど) の果汁をしぼった物や酢などを使っていました。

他の料理の時も、桜エビを使ったり‥
カルシウム摂取に明け暮れました。

2ヶ月くらい後に、骨密度の測定があり‥その数値は
看護士さんもびっくりな‥20代でした。
「 ‥すごい。 20代‥。」と看護士さん。
して やったり‥という感じです。
診断された時は‥ いったい どのくらいだったのか‥
考えると恐ろしい気がします。
すでに ばあさんレベルだったのかもしれません‥。
努力が実を結びました。✨

カルシウムが足りない方に、オススメです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

良い1日になりますように‥。
(c)gran-tv.jp