メイのカレイドスコープEye(153)
メイ(55)
長野・天然系

最近のネコ事情

21/8/11 22:17
103 16
ご訪問ありがとうございます。

さて、初夏あたりから我が家の庭に来ていたネコ達は‥
子猫達は‥命を落としてしまった子が多く、残ったのは
白地に茶トラのオス 1匹になりました。
あと、その子の母のミケ‥。

その子猫に マサル と名付けました。
あの 秋田犬のマサルから取りました。
その子は、後ろ姿が猫っぽくなくて‥犬みたいなのです。
しっぽは、短く曲がっています。
鍵しっぽというのでしょうか‥?
あと、このサバイバルのようなノラネコの社会を生き抜いて欲しいので‥。

はじめダンナは、嫌がりましたが‥ネコ友の彼女は賛成してくれました。
今では ダンナも マサルと呼んでいます。

でも‥このマサルは、しょっちゅう行方不明になります。
いったい何処へ行っているのでしょうか‥?
ネコ友の彼女とも、首をひねって考えています。
一緒に ちゅーるをあげたり‥
彼女は家族からエサやりを禁止されているというので‥
至福の時間のようです。

そして、この子は生命力が強い‥本当によく食べます。
まだ、おっぱいなのでは‥という時期から ドライフードを
食べる食べる‥。
最近では、ミケが遠慮していて‥その分を食べています。
さっきは、ミケががっついてエサを食べていて‥笑ってしまいました。
多分、お父さんは以前 家によく来ていたオレンジ色のネコだと思います。
子猫の頃から、居間の網戸を兄弟と登っていました。
網戸‥壊れると思い ヒヤヒヤしていました‥。
そして、マサルもそれを得意としています。
網戸が‥。
将来、大物になる予感が‥。

ある夜、ネコの鳴き声がするので‥外を見ると ミケがいました。
違和感を感じて‥目をこらしてよく見ると・・・お取り込みの最中でした‥。
「 あっ! ごめんよ‥。」
我が家の庭は、発展場となっていました‥。
よく考えると‥家の庭なのに‥つい謝ってしまいました。
マサルに兄弟が出来る日も‥そう遠くはないと思います。

今でも‥母ネコのブチのことを思い出します。
そして、夏バテしていたイエネコも‥
ちょっと元気になって来ました。 心配しました‥。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

夏バテにお気をつけて‥ステキな夏休みを‥。



(c)gran-tv.jp