そして私はママになった(45)
みやび(37)
神奈川・癒し系

お仕事

21/2/28 10:11
159 21
お疲れ様です❤️
いよいよ3月になりますね。

みなさんの中で、
休職してから同じ職場に復職された方は
どのくらいいらっしゃるんでしょーか❓

私は、自律神経やられて適応障害で疲れてしまっていたところに、妊娠が発覚してその初期症状が酷いことになり、体がもたずに休職💧

そして復職して1ヶ月経ちました...が、なかなか体調に波があり出勤が厳しい日も😂💦

欠勤も多くなってしまい職場の中での立場やメンツも怪しくなり...

欠勤分は2ヶ月後に給料から引かれるという悲しさ...しかも産休に入るのにわざわざ払い込みをしなければいけないめんどくささ...

そして時短にしてもらってるけどそのマイナス1時間分もやはり引かれ、病院に書いてもらい申請した母子健康管理カードの意味や効力の無さに疑問を感じ...

赤ちゃんに対してこんな弱い母親で申し訳ないと泣きそうになったり...

産みやすい育てやすい社会だったらどれだけいいかと日本の政策や現状にモヤっとしたり...

産前産後の手当や待遇を考えると仕事を辞める決断はできなかったり...

です😓

でも、旦那に少しずつ家事を覚えてもらい(といっても、かなりの割合やるように圧をかけて?やってくれてる良い旦那です😊)まだ出来ない分野の家事を時々振って確認したりしてます⭐笑

仕事は今週もそれなりに配慮してもらえたけど、週末は勤務中にお腹張ったり痛くなったりすることが多くなりヒヤヒヤ💧

どのお仕事も大変
お金を稼ぐって大変
そして自分や家族、大切な命を守っていくって大変

ずっと昔に病んでた頃があって、
10代20代前半とかしょっちゅう死にたくなってた。

けど、こうやって歳を取って重ねていると、辛くて苦い経験も色々とあるけど、経験したことないことや思わぬ出会いがあったり、色々な世界が見れたり、小さな幸せ大きな幸せそれなりに感じられて。
命を繋げられて赤ちゃんを産み出せるなんて。
母親生活を味わえるようになるなんて。

ずっとずっとお金はギリギリの生活だけど、
だけどそれでもやっぱり生きてて良かった🌸
(c)gran-tv.jp