ナナさんのブログ(63)
ナナ(42)
東京・人妻系

賛否両論

20/7/10 21:40
214 22
こんばんは!今日はチョット考えさせられる日でした。
初めて来院された飼い主さん。ダックスちゃんを飼ってますが、口腔内腫瘍が脳を圧迫して痙攣を引き起こしている。前の先生からはもって数ヶ月との事でした。セカンドオピオンで来ましたがうちの先生も同じ意見でした。そこで飼い主さんから安楽死をさせて欲しいと言われました。理由として痙攣を引き起こしている姿を見てるのが辛い。前の元気だった頃の姿が忘れられず辛い。こんな思いをさせてまで生かしておくのは可哀想だと。基本的に私の働いてる病院では安楽死を行っていません。なぜなら先生はその子がこの世に生まれた限り命を無駄にしたくない。出来る治療を精一杯してあげたい。との意見でした。私自身も猫を飼っているので同じ立場だったらどうするか考えましたが、家族の一員にしたからには最期まで家で看取ってあげたいと思います。ただ飼い主さんの言っている事も分かります。今までと違う姿に戸惑う事もあります。
先生は注射は用意します。ただ薬剤を体に注入するのは飼い主さんでお願いします。僕は出来ません。後はどうするかは飼い主さんで話してもらい決めてくださいと選択肢を与え診察室を後にしました。その後飼い主さんより最期まできちんと看取りますととの返答が来ました!
私達は全力でサポートします。入院も何時でも受け入れます。分からない事や不安な事は直ぐに電話でも良いので相談して下さい。と伝えたところありがとうございます!と行って帰って行きました。どれが正しい答えかは分かりません。ただ正解はないのかもしれないです。その時にいざ自分が同じ立場におかれた時にどうな風に考えるだろうか…難しい問題だと考えさせられた1日でした。皆様はどんな風に考えますか?でもできる限り飼い主さんの力になってあげたいです!
(c)gran-tv.jp