ときどき、くるま。(343)
よの(45)
北海道・人妻系

無いものねだりに食わず嫌い?

19/4/7 15:02
241 24
近所のカフェでランチしたいと、主人が言うので付き合いました。

ゆったりしていて、インテリアも素敵なカフェ。お食事も美味しく、待ち時間に本をよんでみたり、1通だけお客様宛ての手紙を書いてみたり。

食事の後どうする?と主人。すぐそこの駅の本屋か、ふた駅向こうの、大きな駅まで散歩がてら行こうかなあ、と言うので、そこからは別行動にしました(笑)。


カフェのすぐそばは、靴屋やGU、DAISOなどちょっとしたお店がいくつかあって。わたしは細々したものを買いたくて。GUもたまに覗いてみると楽しいよ、と前日から主人には言っておき…。

当日になってみると「オレはGUは興味がないから」とf(^_^;。想定内の答えではありました。ただ少しだけモヤモヤ(笑)。

お洒落は好きで、いつも百貨店で服を買う主人。その際、ダブって買ったりしたらいやだし、見立てて欲しいと、自分の買い物の時は基本一緒に来て、と譲らない。


でも、わたしが何を買うとかじゃなく、せっかくだからちょっと見よう、って時は大体「パス!」((+_+))何となく勝手な気がしてしまう。

自分の用事には付き合わせておいて、こちらの件になると無関心?これはワガママなのか、何なのか…。10連休までひと月を切りましたが、そちらについても「どこ行く?どこ行く!?」(笑)。


気持ちはわかる。でもその連休の前に、しっかり成績挙げといてね!ってプレッシャーがくるから(笑)、まだイメージがわかないf(^_^;

とりあえず、なかなか会えない友達のところには、連休中にお弁当作って、遊びに行きたいと思っています(^^)。


早朝から仕事で、わたしが事務所に戻る頃には帰宅する主人。平日、なかなか一緒に夜ご飯は摂れません…。
この仕事に就いてからは、土日でほぼ1週間分の「作りおき」をします。

友達は「うちにも作りに来て!」と言ってくれて。献立考えたり、作るのが億劫じゃないのは得したなー、と思います。


それにしても…、最近のGUや100円ショップの品揃えには感心します。北海道のこれからを楽しむなら、桜の柄の紙皿や桜がついた楊枝とか、子供の卒入学用のワンピースや上下など。

うまく使えば、どこで買ったかなんて関係なく、見映えしそうなものばかり!と思う、よのでした。
(c)gran-tv.jp