ゆーきの胸のうち(306)
*ゆーき*(44)
茨城・癒し系

寝姿

19/2/23 06:16
166 20
おはようございます。

薄い毛布のみで寝てたらしく、4時前に寒くて起きました。それから、家事をしてたら子供に呼ばれて、今は布団に逆戻り。ぬくぬくスマホをいじってました(笑)


寝付くとき、寝相、どんな姿ですか?

『寝姿で本性がわかる』なんて、あったのでちょっと書いてみます。

①仰向け
自信家で、積極性と行動力がある。
注目されるのが好き。
開放的で自己中心的。
寛大で人の話を聞くのが上手。
柔軟性もある為、人と衝突することが少ない。

②うつ伏せ
社交的でオープンマインド。
自由気ままでちょっぴりでしゃばり屋。
几帳面で、物事を正確に処理するのを好む。
他人からの評価には意外と敏感。
周囲への気配りが出来る。

③横向きで丸まる
甘えん坊。
内面はとても恥ずかしがりやで繊細。
何か問題や悩み事が発生すると、ついつい考えすぎる。心配性。

④横向きでわずかに膝を曲げる
精神的に安定している。
何事にも無理をしない。
恋愛でも、穏やかに関係を築いていこうとする。
やや優柔不断なところはあるが、非常にバランスがとれていて、人に安心感を与えることができる。

⑤布団に潜り込む
深い洞察力をもっている。
物事を慎重に考える。その反面、些細なことに悩み大きなストレスになることもある。

⑥ひざまづいて、背中を丸く持ち上げる
眠りの浅い人やよく眠れない人。
日常生活のことが強く深層心理にあり、早く目覚めたいという意思の表れ。
子供に多い。

⑦足を交差させる
不安感や悩み事の苦しみがあることの表れ。
仕事や人間関係でのトラブルがある。

⑧胸の上で手を組む
深刻な悩みを持っている。
何かから身を守ろうとしている。

⑨何かに抱きつく
寂しがり屋。
甘えたいけれど、素直に甘えられないなど、理想と現実のギャップに悩む。
理想が高い人で欲求不満。

⑩膝を立てる
神経質で短気。
記憶力が良い。

⑪腕組みして寝る
ストレスをあまり表に出さない。


どうでしょう。
当たってますか?意外ですか?

私は仰向けか横向きで丸まってます。
自信家で甘えん坊…(笑)

今日も1日楽しく過ごしましょう♪
(c)gran-tv.jp