徒然なるまつり。。。(144)
まつり。。。(45)
東京・人妻系

音楽夜話🎶

18/7/1 12:03
144 33
だいぶ前に
夜中にテレビを見ていて、たまたま出会った番組。

ゲストとの音楽セッションやトークが面白くて
毎回録画をしていたけれど
だけど、あまり続けて観ないままに
たくさん溜まっていた。

小室等の新音楽夜話

番組自体は今年の3月で終わってしまっている。

ほとんど名前しか知らない人ばかりがゲストで
(ごめんなさい。
 有名な方たちが沢山なんでしょうが。。
 私が知らないだけ。
 陽水さんの回は2週連続でしたね。)

さっき、去年の6月あたりのを見ていたの。
ゲストは松尾一彦。
その人、知らなかった。
オフコースにいた人なんだね。
そしたらね、
言葉にできない
が始まった。
もちろん知っている曲だけど
しみじみ聞いたこともなかった。

かなりアレンジされていて、
小田さんのハイトーンボイスとは全く違う。
でも、言葉の一つ一つをとても丁寧に
置いていくように歌っている。
そして、私にとってはかなり好きな声だったのか
LaLaLaの後の
フレーズ2つくらいで釘付けになり
涙が溢れてきた。
自分の涙に驚いたけれど、どんどん引き込まれていく。
転調して、ハーモニカ。
痺れる。ハーモニカに鳥肌。
また、転調して歌が始まる。

いやー、いい。
続けて3回みた。
もちろん、小田さんの曲も良いんだろう。
でも、この人のこの歌、絶品だ。
オリジナルもYouTubeで聞いてみた。
小田さんのファンの方、ごめんね。
名前も知らなかった
松尾一彦さんの歌が、私の好みでした。

彼の歌声とハーモニカのキーが
このオフコースの曲においては相容れない為の
やむない転調アレンジなんだとのこと。

彼はハーモニカでは有名な人なんだね。
最初ハーモニカでオフコースに呼ばれたんですって?
わたし、何も知らなかった。

残念ながら、この番組の動画はインターネットでは
見つけられない。。。

けど、
松尾一彦 言葉にできない
で検索すると、違うバージョンなら出てきます。
東北の震災の
三陸津波に対する台湾の方への感謝の動画です。

凄いです。
聞いてみてね。


まつり。
(c)gran-tv.jp