喫茶去(160)
春蘭(48)
秋田・人妻系

神よ、答え給う、救い給う

17/12/16 22:55
134 16
今日は娘の幼稚園のクリスマス行事があり、先日亡くなった太神楽師の海老一染之助・染太郎のお約束の台詞じゃないですが
「ハイーッ!いつもより多く動いております!」
ってかんじでバッタバタと支度して出掛けました。

キリスト教系の幼稚園ということもあってか、クリスマスの行事ということもあってか、この幼稚園そのものの全体的な暗黙の雰囲気ということもあってか…お父さん・お母さんは皆オサレな出で立ちで集まって来ます。子供と動くときには、自分の格好は人を不快にさせない程度に機能最重要を信条としているあたしにとっては、幼稚園はどうも居場所がない感覚になってしまいます(苦笑)だって4方向に伸びるジーンズにジョッキーブーツに見える長靴、フリースにアウトドアブランドのヤッケ、風が入らないようにヤッケの袖口に差し込んだ手袋、眉毛まで被ったニット帽、目から下はフリースのマフラーですから…ちょっと間違ったら危険人物です(苦笑)

仏教徒から神道徒(この表現が適切なのかどうかは不明ですが)になったあたしですが、教会の雰囲気は嫌いじゃありません。その空間に入るといつも自然に、日々のあらゆることを食い改めねばと思わされます。
十字架に磔にされたキリスト像の前に座り、讃美歌を歌い、祈りを捧げ、行事が始まりました。その前に園長先生のお話があったのですが、キリスト像を見ていたら思考は彷徨い始め…

求めても得られぬ主人の愛を、他に相手のある方に求めようとするあたしは、七つの大罪の強欲に触れるのでしょうか、お答え下さい、神よ。
あたしのような人間を想って下さる方々がいて、その方々にたとえ相手がいても遠くから・密かに・ひたすらにその方々の幸せを祈るあたしの心はそれでも穢れているのでしょうか、お答え下さい、神よ。
家族に尽くしながらもそこに疲れを感じ、仮想世界に現実世界を生きる上での心の糧を見出している、それそのものについて迷いの中にあるあたしの心をお許し下さい、そしてお救い下さい、神よ…

「おかーさーん、お父さんビデオで撮ってるから、僕はスマフォで写真撮りたーい」

息子の一言で、一瞬の思考の世界から現実世界に帰って来ました。その後はね、奥さん・母さんに戻って行事を楽しみましたよ。流石我が家のナンバーワンホステス(笑)の娘…誰に似たんだか満面の笑みで歌い踊ってました。
(c)gran-tv.jp