むぅさんのブログ(58)
むぅ(46)
埼玉・カワイイ系

国会の様子見てて…

15/9/17 23:55
193 22
議員は怒りの沸点が低くて
乱暴なイメージってのが
より強くなりました。

全然拉致問題進展しなくて、
被害者ご家族が本当に可哀想。
横田さんご夫妻はいつも
冷静でありながら、怒りを内に
秘めている感じがひしひしと
感じられていたたまれないです。

年金の管理もグダグダだし、
オリンピックの準備に
湯水のように税金使って
あっと言う間に水の泡に
しちゃうし…。
なのに増税とかマイナンバーとか
言ってるし意味分かんない。

年金の管理すら出来ないのに、
マイナンバーまで無理でしょ。
漏洩とマイナンバー詐欺の
不安しかない。
「還付金があるのでマイナンバーを
教えてください」
あり得る…。

今「自立支援医療制度」
というのを受けていますが、
精神科の医療費の負担が
3割から1割になります。
別の病院に通う友達から
教えてもらいました。
1年間くらいムダに負担↓
知らない人は損をする制度って
他にもあるけど、これも
どうにかならないものかなぁ。

介護職の基本給も、全国一律
最低18万円以上くらいに
国で決めてほしい。
わたし10年目で基本給12万ちょい↓
色々手当がついて、手取り
20万くらいかな。
ボーナスは基本給が基準だから、
寂しいものです…。
人員や生活・気持ちに余裕が
できれば、利用者への接し方も
変わってくるはず。
向いてない人はすぐ辞めちゃうけど、
優秀で優しい人も続けられない
業界です…。

震災と大雨の被災地の
復興も気がかり。

お金持ちは、日々の生活とか
老後の心配とか
してないんだろうね。

やたら「遺憾です」って言うし
字面はそれらしいけど、
意味は「残念です」。
残念だから何…。

国会で子供みたいに
「うそつき!うそつき!」
連呼してたけど、
落ち着いてサクサク進めようよ。
やることいっぱいあるんだから。


…っていう一般市民の個人的
意見は、どうしたら国に
伝わるー??
(c)gran-tv.jp